忍者ブログ
プログラミングのメモ書きです。日記も兼ねてます。
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Eclipseは結局入れなおした。CDTベースにAptanaStudioとTexlipse入れて完成。いつのまにかAptanaがPHPサポートしたからPDTいらなくなった。
ついでにUbuntuのほうも更新。Ubuntuのほうは、homeにインストールしてメニューにショートカットを作るとpleadesが起動に失敗するんで、シェルスクリプト書いてそれを実行するように変更。シェルスクリプトは
cd ~/eclipse
./eclipse
これをeclipse.shとかの名前にして登録。
で、ワークスペース(プロジェクト格納場所)も変更して、今作っているものだけ移行。あとは圧縮して封印。
これで環境整備終わり。
…残ったプロジェクトは3つかぁ…なんか作ろうかなぁ…

あと、ニコ動に動画upしようとしたら297人待ちだって。(しかも1回ミスってる)
PCつけっぱなしで寝ようかなぁ…
PR
夏休みの終わって、1ヵ月半ぶりに授業。
…授業予定が、今日の5現だけって、これ落としたら留年決定状態だよ…
テストがない授業だけどさ。

もうちょっと入れとこうかな。保険として。
弟がPC買うって言うんで付き添い。

散々悩んでLenovoのUMPCを購入。
カタログではMSOfficeはついてこないようだが、なぜか付録。箱には「購入者へお知らせ」がついていて、内容は「誤って付録したものを出荷しちまったから消してくれ」とのこと。
それによると、25回まではキー無しで起動するけど、25回目以降は必要になるとのこと。しばらくしたら消させるかな。
で、ネットワーク設定してOpenOfficeをダウンロード。遅い…
ETロボコンの大会に出場。トラブル連発でまともに走れずに終了…orz
まさか、パソコンの電源忘れるとか…orz
マインスイーパーのプログラムをPSPに移植中、PSPのSDL_mixerでmp3が再生できないことに気づいた。
いやまぁ。SMPEGインストールしてないせいなんだけど。

で、psplibraryからsmpegをインストールして、SDL_mixerをインストールしようとすると、smpegを認識しないことが発覚。どうも、smpeg-psp(PSP用smpeg)だとsmpeg-configが作成されないみたい。そこで、Wiondows用smpeg-configを/usr/local/pspdev/psp/binにコピーして、prefixを/usr/local/pspdev/psp/に、その他パスもPSPDEV用に書き換えて、pspliblarys/script/020-SDL_mixer.shの20行目のconfigureの最後に--enable-music-mp3を追加したら、うまいこと認識した。

で、コンパイルして転送->実行してみると、音がぷちぷち途切れる…
これは、Mix_OpenAudioの最後の引数を5*1024にして解決。ここは、出力バッファのサイズを指定するところだから…小さすぎるから頻繁に計算する羽目になったのかな?
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[01/09 ⅠAⅤAⅨUの医学部再受験]
[04/21 ほ@神宮寺]
[03/26 クドっち]
[03/23 なつめぐ]
[03/23 なつめぐ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まっちゃん
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]