プログラミングのメモ書きです。日記も兼ねてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結局、Aptanaの問題なのか、Webにアップしたら普通に再生できた。
これでとりあえずは、移転終了。まだカウンターリセットしてないけどね。
今朝の地震でふと思ったこと、「今日の天気は雨、一時地震。」
…朝っぱらから疲れてんのかなぁ…結局雨降らなかったし。
これでとりあえずは、移転終了。まだカウンターリセットしてないけどね。
今朝の地震でふと思ったこと、「今日の天気は雨、一時地震。」
…朝っぱらから疲れてんのかなぁ…結局雨降らなかったし。
PR
ホームページ引越し作業中。
写真のページをメンテナンスしてると、flvplayer.swfがIE8で表示できないことが発覚。
とりあえず、最新版ダウンロードしてサンプル見ながら書き換えたらfirefoxでもダウン…ムービーが未ロードってなにさ…
もしかして動画全滅?
追記:aptanaからではなく、ローカルから開いたら動いた。
写真のページをメンテナンスしてると、flvplayer.swfがIE8で表示できないことが発覚。
とりあえず、最新版ダウンロードしてサンプル見ながら書き換えたらfirefoxでもダウン…ムービーが未ロードってなにさ…
もしかして動画全滅?
追記:aptanaからではなく、ローカルから開いたら動いた。
居間でぽけーっとしてたら、地震到来。
よく、動物って危険を感じると逃げるって言うけど…家の猫、TVの上のおもちゃが降ってくるまで寝てた…
…おまえ、野性の本能はどうした?
ちなみに地震は震度3だった。
被害らしい被害はTVの上のおもちゃが降ってきたくらい。
何気に恐ろしいのは研究室のカメラ機材か…重いし、枠が広いとは言え、重量のほとんどを占めるカメラが1m以上上の高さにくっついてるからなぁ…倒れてなければいいけど。
よく、動物って危険を感じると逃げるって言うけど…家の猫、TVの上のおもちゃが降ってくるまで寝てた…
…おまえ、野性の本能はどうした?
ちなみに地震は震度3だった。
被害らしい被害はTVの上のおもちゃが降ってきたくらい。
何気に恐ろしいのは研究室のカメラ機材か…重いし、枠が広いとは言え、重量のほとんどを占めるカメラが1m以上上の高さにくっついてるからなぁ…倒れてなければいいけど。
研究室で掃除があるってんで、研究室へ。
結局ゴミ捨てただけだったんで、プログラムいじくることに。
DirectShowのモジュールをDLLにしとけばcygwinから使えるってことで、移植。
早速cygwinでリンクしてみたら、キャプチャできない…
バグッたかなと思い、VC++のほうでリンクしたらちゃんとキャプチャしてる…
しばらく悩んで改造していると、隣から友人が一言。
「アメリカン」
聞き流しつつコンパイルして実行すると、無事にキャプチャ成功…
何だこのタイミング…
結局ゴミ捨てただけだったんで、プログラムいじくることに。
DirectShowのモジュールをDLLにしとけばcygwinから使えるってことで、移植。
早速cygwinでリンクしてみたら、キャプチャできない…
バグッたかなと思い、VC++のほうでリンクしたらちゃんとキャプチャしてる…
しばらく悩んで改造していると、隣から友人が一言。
「アメリカン」
聞き流しつつコンパイルして実行すると、無事にキャプチャ成功…
何だこのタイミング…
ホームページ改造、写真のスクリプトで時間がかかりそうなんで、とりあえず、HTMLでしばらく置いとくことに決定。
そしたらあとはデータお引越ししてカウンターデータ消去すれば新サーバーに移行できるかな。
そしたらあとはデータお引越ししてカウンターデータ消去すれば新サーバーに移行できるかな。